コンテンツにスキップ

福岡ゆるっとIT交流会 vol.2「オープンソースな人の話を聞く会」

https://yurutto-it.connpass.com/event/70252/

自社サービスに社員の個人プロダクトを採用するということ(20分)

近藤 宇智朗さん

GMOペパボ株式会社 技術基盤チーム プリンシパルエンジニア
ロリポップ!マネージドクラウドが稼働するコンテナエンジン「Haconiwa」の製作者
https://github.com/haconiwa/haconiwa

会社でOSSを開発・公開するということ(20分)

江頭 竜二さん

株式会社キャッチアップ 代表取締役
BaserCMSのメインコミッター
https://github.com/baserproject/basercms

世界規模のオープンソース言語の世界(20分)

近永 智之さん

Groovenauts, Inc. 所属プログラマ
ruby 2.4 ブランチメンテナ

OSSを使ってサービスを作るということ

鷲北 賢さん

さくらインターネット研究所所長
さくらのクラウド シニアプロデューサー


BaserCMS PhpStorm
PHP Unit
Travis CI(PHPのバージョン、RDBの種類、まとめてできる)

__

Linuxのコミッタは、「リーナス」一人。
(デベロッパーは複数いる。)


KVM


OSSにはサポートが無い
 →どんなサポートがほしいの?
  →肝心なのは、直してくれないと困るバグを直して呉れる事。

 ・有償サポートは?
   ・いくらお金を払っても、「バグが治らない」ことはありえる
   ・営利で動いている。検討した結果、サポート元が「バグ対応はしない」という結論になる事は、十分ありえる。

   ・「直してもらう権利」を買う訳ではない。

 「OSSなんて、開発が止まったらそれまででは?」
   →その通り。でも、企業も同じ。
     売れないがために消えていったプロダクト
     買収されたため消えたプロジェクト
     政治的な事情により、終了したプロジェクト
     ・・・など、OSSより酷い事例は多い。

3年後ぐらいに使える知識